こんにちは😊
独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。
今回のテーマは【保育士の人間関係はめんどくさい!?生き抜く術3選】です。
よく「女性だけの職場は人間関係がめんどくさい」とは言われますよね。
「特に保育園って、女性ばかりで大変そう〜」と。
だから、保育園保育士ってそれが理由で辞める人も多そう、みたいな。
では、実際どうなのでしょうか。
保育園に限らず、アパレルや化粧品販売、旅行・航空業界、などなど職場の同僚のほとんどが女性という職場は沢山ありますよね。
私が今まで勤務してきた保育園も、99%女性でした。(園長のみ男性とかもありましたが)
私が思う結論はズバリ
「ぶっちゃけ面倒くさい。でも普通の会社での人間関係と、何も変わらない」
です。
私は、結婚後に独学で保育士資格を取りましたが、結婚前はまさに上記に記載したような旅行航空業界で働いていました。
本当にイメージ通りというか、華やかな世界で、ビジュアルも美しい社員が多く、女の私でも見とれるほど。
プライベートでは会社の福利厚生で安く旅行しまくって、充実した生活をしているキラキラした先輩も沢山いました。
ただ、やはり女性ばかりの職場で、まさに女の園でした。
人間関係もそれはそれは複雑で、全国に沢山の勤務地があったために異動も頻繁で、どこで誰と誰が繋がっているか分からない状態。
うっかり何かプライベートな事を話すと、仲の良い同期と同じ職場の先輩しか知らない内容にも関わらず、全然面識のない先輩社員がそれを知ってたりする。
当時新入社員だった私は、早速人間不信になりかけましたね(笑)
利害関係の全くない学生時代だけを過ごしてきた私は、経験したことのない社会人としての洗礼😫
出会ったことのないタイプの人達。
屈託ない笑顔で話しかけてくるが、裏では別のことを考えている人達。
「女って怖い…もう誰も信用できない(-_-;)」
そんなことを思いながら働いてきた私は、いつの間にか女の園で働く際の生き残り方を体得していました。
私が思う、生き残り方3選は、
まず
①職場の同僚の悪口は絶対に言わないこと です。
やはり手っ取り早く職場の人と仲良くなるコミュニケーション方法として、「悪口を言うことで共通の敵を認識し合い、仲間意識を生む」ということが多々あるかと思いますが、これをやると最終的に回り回って自爆しますからね。
悪口。ダメ、絶対。ですね(笑)
次に
②どんな時も自分の仕事を誠実にこなすこと です。
こうしておくことで、誰かが見ててくれるんですよね。
何かあった時のために自分の信用をコツコツ貯めておくというか。
まぁ、要するに何か陰口言われた時のための保険ですね(笑)
よく
「○○さん(私)って真面目だよね。仕事も丁寧だし。」
と言われるのですが、よく考えたら、これ自分の性格というより社会人になってから見出したものだったんですよね。
「いつどこで自分の悪口を言われるか分からない」
という新入社員の時の恐怖体験から、
「せめて悪く思われないように誠実に仕事をこなそう」という思考回路になっている気がします。
「私、一緒に働いてるけどいい人だよ?」と思ってもらえるように。
ほんとに、女の人は他人の仕事ぶりをびっくりするくらい細か〜いところまで見てますからね。
気が抜けないです。
ただし、真面目は完全にオフィシャル用(笑)
えぇ、仕事用に作られたキャラなんで。
家ではゴロゴロダラダラして、リセットします。
夫にも、優しいことをいいことにワガママ言いまくっているので、いつか捨てられないかしら…(焦)
そして最後は
③自分とタイプの違う同僚でも認めること です。
どこの職場に行っても、自分と全然違うタイプの同僚や先輩っていますよね。
なぜか、自分にうまくハマってくれてないというか。
なんか気に入られてない気がする、みたいな。
でもこれって、自分が壁を作ってるからってことが多々あるんですよね。
以前「私、なぜかこの人に強烈に嫌われてる気がする」と思うことがありまして。
もちろん私はその人に何もした覚えもなく。
なんならきちんと話したこともほぼない状態。
なのに、何で私にはこんなにも当たりがキツイんだろう…??
😭みたいな。
でも、その後一度だけ一緒に仕事をすることになって、初めてちゃんと話したんです。
「アハハ☆」みたいな世間話をしながら。
正直、「私は何もしてないのにどうして当たりがキツイんだろう…この人嫌いだわぁ…話したくないわぁ…。」
という気持ちはありました。
「世間話しながら仕事なんて、したくないわぁ」みたいな。
でも、一旦その気持ちを全部捨てて、私から世間話を普通の顔して振ってみたんです。
そしたら、その人がすごく普通に話してくれたんです。
…もう涙が出るほど嬉しかったですね。
本当は、毎日その人が近くにいるだけで怖くて、何かミスしたらまたキツく言われてしまうに違いない…。
ってずっとオドオドしていたので。
でもその人はその人なりに、私がずっと心を開かないから、私に合わせて、そのちょっと遠い距離感で接してくれていただけだったんです。
以前の私だったら、ずっと心を開かず「合わない。ただ、あくまで職場での関係の人」として割り切り、過ごしていたと思います。
でも、自分と違うタイプの人でも
「はい、苦手。はい、嫌い。はい、合わない。」
と決めつけず、一度自分の感情を全部捨てて、フラットな状態で接してみたことで、その人への印象が180℃変わりました。
正直、目からウロコでした。
「この世界は、私が見たいように見ているだけ」
そうガツーンと誰かに言われたようで、目が冷めました。
キツく言われたように感じたことも、ただ私がミスしたことを職場の社員として伝えただけ。
お互いの人間関係が確立されていない中で、それを伝えられただけだったんです。
それからは、職場ですれ違うたびに話したりして、苦手意識は完全になくなりました。
組織で働いている限り、職場がどこであれ、人間関係の大変さなんて、会社でも保育園でもどこも同じ。
協力しながら働かなくてはいけないのだから、コミュニケーション能力は必ず求められます。
幸い、保育園は「人が好き」「コミュニケーション能力が高い」みたいな人が多くいる職場です。
こちらが心を開けば、きっと相手も心を開いてくれるはず。
「人と関わるの嫌い」
みたいな、こちらがどうにかしようにも、心のシャッターに鍵をかけてるような人は、他の職場より少ないと思うんです。
上記の【生き抜く術3選】を実践すれば、保育園保育士に限らず、女の園では生きていけるのではないかと。
むしろ、「人間が好きな人が多い」という点では「結局わかり合えない」みたいなことも少ないのかも。
やりがいのある保育士の仕事💕
無料で資格の資料請求できます♪
↓↓↓