こんにちは😊
独学で保育士資格を取得後、保育園でパート勤務をしている保育士ママです。
今回のテーマは【子どもの賢さはどうやって決まる?】
日々仕事で子ども達と接していると、
「まだたった数年しか経っていないのに、どうしてこんなに差がついた??」
と子ども達の理解力、行動力の差に驚くことがあります。
例えば先生が子ども達に指示を出した時。
・なぜそれをするのか、その真意を理解しパッと動ける子。
・動けるだけじゃなく、できていない子がいたら「今は○○をするんだよ!」と声掛けをするという、周りを見渡す余裕すらある子。
・そもそもの指示を聞き取れていない為、どう動けば良いのか理解できていない子。
・指示は分かってはいるが、遊びたいという気持ちが勝り、隣の子といつもふざけ合う子。
どちらかというと、理解力が高い子に「なぜこの子はこんなにもデキるのか…??」と興味のある私。(←どちらがいい・悪いではなく)
ある日その理解力の高いAちゃんに聞いてみました。
「みんなより凄く色んなこと分かってると思うんだけど、何でかな?パパに色んな事教えてもらってるの?」と。
すると
「う〜ん。そうでもないけど、ただ知らないこと知るのが楽しいんだよね。」
とのお答え。
もう、この大人との会話のようなトークを普通に出来ることが「デキる子だなぁ…」と感じる訳だけど。
日々そうやって自分が分からない事をその都度潰していき、毎日自分をアップデートしているAちゃん。
勿論、「何でこれは○○なの?」と聞かれる度にきちんと答えてあげているご両親がいるからこそ、知的好奇心が失われることなく、生まれて数年であっても、同じクラスのお友達とこんなにも差がついているワケで。
「賢さって何で決まるんだろう…」と、日々子ども達と接していると感じるが、やはり実感覚としてはよく言われる通り「持って生まれたもの半分、親を始め周りの環境半分」…という感じ。
これから小学校に入ったら、加速度的にもっともっと差がついていくんだろうなぁ。
「お勉強好き?小学校に行ったらぶっちぎりで勉強できると思うけど(笑)」
って聞いたら
「うん!😆」
と、キラキラの顔で答えてくれました。
ただ子供を大きくするだけでなく、子育ては生まれた瞬間から始まっている。
それが唯一の正解ではないけれど、できれば世の中の事を沢山知って、賢く生きていって欲しいと願う。
Aちゃんの両親は見たことがないけれど、
「きっとこうやって毎日Aちゃんのことを育てているんだろうなぁ🤔」
と、Aちゃんを通してご両親の子育てに対する考えが見えたような気がします。
子供を見ていると、本当に色々な事が見えてきます。
やりがいのある保育士の仕事💕
無料で資格の資料請求できます♪
↓↓↓